[JRC部]韓国留学生 |
2010.02.22 |
---|
「人の役に立つ」ことに青春をかけてみませんか?
武南高校には、そんなクラブ活動があります。
それが…JRC部です。
赤十字のマークをつけた人が活動しているのを
みなさんは見たことがありますか?
それは、日本赤十字社(日赤)の活動をしている人達です。
その日赤の活動の一つが「青少年赤十字」、
頭文字をとって「JRC」です。
JRCは「健康・安全、奉仕、国際理解・親善を目標に活動しています。
武南高校のJRC部もこれを達成するために、
献血や武南幼稚園の運動会を手伝ったり、
養老人ホームのボランティアに行ったりしてきました。
また、卒業生の中には、
高二の時に海外交流で
ベトナムやモンゴルに行ってきた人もいます。
武南高校だけでなく、
埼玉県全域の高校生との活動や交流ができるところも、
JRCの特徴です。
何より、自主性が身に付きます。
そんなJRC部の活動の一環として、

今年は韓国の高校生キム・シーランさんが武南高校にやってきて、
体育、古文、英語の授業を一緒に受けました。

シーランさん、とても素敵な笑顔の持ち主で
すぐに武南の生徒達と打ち解けます。

そして、授業を真剣に理解しようとする姿勢も素敵でした。
シーランさんの高校の先生もいらっしゃっていて

日本の高校の授業を熱心にご覧になり、質問をされていました。

「もう少し長く武南にいてくれたら
もっともっと色々なことを話すことができたのでに…」

受け入れに準備で韓国語を勉強していた1年C組の生徒たちは
少し残念そうでした。
武南高校には、そんなクラブ活動があります。
それが…JRC部です。
赤十字のマークをつけた人が活動しているのを
みなさんは見たことがありますか?
それは、日本赤十字社(日赤)の活動をしている人達です。
その日赤の活動の一つが「青少年赤十字」、
頭文字をとって「JRC」です。
JRCは「健康・安全、奉仕、国際理解・親善を目標に活動しています。
武南高校のJRC部もこれを達成するために、
献血や武南幼稚園の運動会を手伝ったり、
養老人ホームのボランティアに行ったりしてきました。
また、卒業生の中には、
高二の時に海外交流で
ベトナムやモンゴルに行ってきた人もいます。
武南高校だけでなく、
埼玉県全域の高校生との活動や交流ができるところも、
JRCの特徴です。
何より、自主性が身に付きます。
そんなJRC部の活動の一環として、

今年は韓国の高校生キム・シーランさんが武南高校にやってきて、
体育、古文、英語の授業を一緒に受けました。

シーランさん、とても素敵な笑顔の持ち主で
すぐに武南の生徒達と打ち解けます。

そして、授業を真剣に理解しようとする姿勢も素敵でした。
シーランさんの高校の先生もいらっしゃっていて

日本の高校の授業を熱心にご覧になり、質問をされていました。

「もう少し長く武南にいてくれたら
もっともっと色々なことを話すことができたのでに…」

受け入れに準備で韓国語を勉強していた1年C組の生徒たちは
少し残念そうでした。
| 1 |