> 2009年09月

2009年09月の記事一覧

見えないものが見えるようになる力

2009.09.01
2学期 新学期 校長講話


久々に全校生徒が校庭に集まって全校集会がありました。
今日の講話は、朝日新聞「心の風景」からナカジマタケシさんの書かれた記事の紹介でした。
記事の内容を要約すると次のようなお話でした。

インドの北部にガンジス川とヤムナ川とサラスパティ川が合流する地点がある。
そこはヒンズー教徒の聖地として、多くの巡礼者を乗せた舟が行き交っている。
ある年、巡礼者が乗る舟の中に、たったひとり西洋人が乗り合わせた。

一行を載せた舟が、
ガンジス川とヤムナ川とサラスパティ川の合流する地点に到着すると
「ここがサラスパティ川の合流する地点です。」
船頭は拙い英語で男に案内をした。
男はあたりを見回して、怒って言った。
「どこにもサラスパティ川なんて見えないじゃないか?」
すると船頭は落ち着いてこう答えたという。
「君には風が見えるかい。風が髪に頬にあたるのを感じることができるのと同じように、サラスパティ川は私の心の中に流れている。私は全身で川を感じることができるのです。」

このお話から校長先生は次のように生徒達に諭されました。

人というのは、
目の前に見えること、
自分の損得に関係することに対しては反応するのに、
自分以外のことに関しては無視したり、
あえて見ようとしない。
見えないものが見えるようになる力をつけなさい。
それは何かに努力する、打ち込むということから自然に身に付いてくるもので、
難しいことではないのかもしれません。
人間は、苦しんで、悩んで、努力することが大切で、
まずは努力する自分自身を褒めてやりなさい。
そこから他人の痛みを癒せる人になれるのだから…。

校長先生の講話の後、
夏休みに活躍した多くのクラブの表彰がありました。
国体に参加する生徒達の壮行会もありました。

心も体も輝く生徒達でした。


  • 詳細はこちら

授業は厳しく、成績はやさしく

2009.09.01
授業は厳しく、成績はやさしく

2学期最後の朝礼での校長先生のお話は、
ストレートな言葉で生徒に語りかけたものでした。

まずは、全生徒の前で教員側の意気込みを話します。

「授業アンケートで良い指摘を受けました。
 それをもとに全ての教員と面談をし、
 生徒1人1人の学力の向上を目指して、
 さらなる授業向上についてプランを出させました。
 教員もより良い授業の研究します。」

それから、

「みなさんの授業に臨む姿勢をもう一度考えてみてください。」

と生徒達にも反省を促します。

「予習してこなくても立たされない。
 居眠りしてても注意されない。
 努力してなくても叱咤激励しない。
 これでは成績が向上するわけがありません。
 具体的に行動に移さなくては何も変わらない。
 家での勉強時間がゼロの生徒は…まず、30分
 30分だった生徒は、1時間
 私は、なんとしても、
 教員にとっても、
 生徒にとっても
 厳しい授業をするシステムを作りあげたいと思っているんです。」

校長先生が、実際、教壇に立ち授業をしていた時は、
宿題をやってこなかった生徒は教室に入れなかったそうです。
そのぐらいの厳しさが授業の良い緊張感になっていたのですね。

さらに、

「権利と義務は裏腹です。
 ちゃんと予習、宿題をしてくるのが生徒の義務であり、
 そういう人がより良い授業を受ける権利があるのです。」
 
と続け、そして、最後には、いつもの優しい顔に戻って、
生徒一人ひとりに目を配りながら語りかけます。

「静かに聞いて頂いていつもありがとうございます。」

すがすがしい澄み切った冬の青空に
校長先生の言葉がストレートに伝わってきました。


各自の夢が実現することができるように…
がんばりましょう!
  • 詳細はこちら

学校紹介