社会科FW
2022年11月04日
中学1年生:鎌倉探訪
中学1年生は毎年鎌倉を探訪します。
源氏に縁のある鶴岡八幡宮をはじめ、鎌倉大仏の高徳院などをグループごとに拝観しました。
入学してから初めての班別行動。
各班でどこをどのようなルートで見て回るのか、班員の希望やチェックポイント通過の時間を考えながら計画していきます。
実際に行く前に事前学習として、鎌倉についてどのような町なのか、源氏の歴史などにも触れてから訪れます。
現地に行って「本物を見る」ためにも、知識を持って色々なものを吸収してほしいと考えております。
中学2年生:JICA地球ひろば・ユニセフハウス
2年生は午前中に「JICA地球ひろば」へ、午後は「ユニセフハウス」へ行ってきました。
アジア研修旅行に向けた事前学習も兼ねており、世界に目を向ける良い機会です。
JICA地球ひろばではワークショップと展示見学に参加しました。
地球案内人という、実際に現地で開発援助を行った方から説明を受けたり考え方についてお話ししていただきました。
SDGsに関連した展示が多く、非常に身近な例として捉えることができていました。
各国のSDGs達成率や1位の国はどこ?など興味を持って展示を見たり体験したりしました。
和食なのにほとんど輸入品で作られていることに驚く生徒も。
ワークショップでは「悩み」に対して「リソース」をいくつか組み合わせて問題解決をめざすカードゲームを行いました。
自分だけでは解決に導けなくても、みんなで考えることで新たな発想に出会うことの大切さを体験し、SDGsの達成のために何ができるか考える契機となりました。
ユニセフハウスでは世界の子供達についての現状や援助の内容などをツアー形式で説明していただきました。
朝、水を汲みに行き、夕方に帰ってきてようやく初めての食事をする少女や、
紛争で片足を失いながらも、夢を持ち続け、勉強することをやめないでほしいと訴える少女など、
実際の世界の子供達の姿を知り、生徒たちは衝撃を受けたようでした。
また、子供の権利について、いくつもの権利があるなかで「どれが一番大切でしょうか?」と聞かれ、生徒たちはいくつかを挙げます。
しかし「全て大切なのです。一つも欠けてはいけない権利です」という説明があり、またしても生徒たちは何かに気づいた様子でした。
中学3年生:スモールワールズTOKYO
3年生は有明にある「スモールワールズTOKYO」に行きました。
SDGs探究のプログラムを受け、自分たちの身近なSDGsに関すること、考え方についてお話を聞き、話し合いました。
展示見学も、精巧に作られた町並みや営みの様子を見て、新たな気づきを得た生徒も。
午後は2年生と入れ替わりでJICA地球ひろばに訪れました。
世界の諸問題についてカードを使いながら考えるワークショップを初め、展示でSDGsの解決に向けた理解を深めたようでした。