令和7年度始業式
2025年04月07日
~大きく成長する一年にしよう~
4月7日、メディアホールにて始業式が行われました。
はじめに、遠藤校長先生からのお話がありました。校長先生は今年度のキーワードとして「Well-being(ウェルビーイング)」を掲げられました。これは、心身ともに健康で幸福な状態を目指し、全員で協力しながら、安全で安心できる学校づくりを進めていこうというものです。
具体的には、授業に集中して取り組むことや、相手を思いやる言葉遣いを大切にすることなど、日常の小さな行動から始めていくことの大切さについて触れられました。また、「学校のルールを守る」「互いを尊重する」といった基本的な姿勢が、より良い学校生活の基盤となることもお話しされました。
さらに、校長先生は「大きな目標を持つことの大切さ」についても触れられました。目標を立てることで、その達成に向けて努力し、行動が変わり、成長につながります。成長することで、より良い未来を築くことができるのです。目標はただ思い描くだけでなく、紙に書いたり、人に伝えたりしながら、自分の立てた目標に責任を持って取り組む姿勢が必要です。スマートフォンやゲームに費やす時間を見直し、勉強や読書など、有意義な時間の使い方を意識することが大切だと語られました。
また、人が成長し飛躍するために重要な3つの要素として、
- 新しい環境に入ること
- 新しい分野に挑戦すること
- 自分の力量以上のことに挑むこと
が挙げられました。新年度を迎えた今こそ、まさにそのチャンスです。武南中学校の一員としての誇りを胸に、品格ある行動を心がけ、大きく成長していきましょう。
続いて、生徒指導部の高野先生から、「成長するために必要なこと」についてお話がありました。成長するために必要なこととして、
① あたりまえのことを、あたりまえにする
② 自己管理をする(自分のことは自分でやる)
③ 真面目に授業を受ける
④ ルール(規律)を守る
全員が安心して学校生活を送るためには、皆さんが自立することと、周囲を思いやる行動をすることが重要です。一人ひとりがルールを守り、新入生の良きお手本となれるよう心がけましょう。
どちらの先生方のお話も、多くの生徒がフォーサイトを活用しながら熱心にメモをとっており、皆さんの意欲が感じられました。
最後に、新任の先生方の紹介もありました。新しい先生方とともに、これからの学校生活をさらに充実させていきたいですね。生徒一人ひとりの成長が、武南中学校をさらに素晴らしい学校へと導いてくれます。この一年が、皆さんにとって大きな成長の一年になることを期待しています。初心を忘れず、一歩一歩、前進していきましょう!
校長先生のお話を真剣に聴く生徒たち