【2年生】理科FW
2025年06月17日
中学2年生が理科のフィールドワークとして国立科学博物館を訪れました。
国立科学博物館は、自然史と科学技術史に関する全国唯一の総合博物館で、約25,000点以上の展示物があり、地球や生命の歴史、人類の科学技術の歩みを学ぶ貴重な機会となりました。
生徒たちは事前学習を基に、疑問や仮説を立てて博物館内で実際に検証していました。積極的に質問し、展示物を観察することで、課題解決への思考を深めることができました。
日本館では、日本列島の自然や生物の進化、また私たちと自然との関わりについて学び、迫力ある恐竜模型や生き物を間近に見て感動していました。地球館では、地球上の生物がどのように相互に関わり合い、進化してきたのかを学び、人類の科学技術の発展にも触れ、科学の重要性を実感していました。
さらに、科学技術の展示エリアでは、さまざまな体験を通じて、科学の魅力に触れることができました。実際に手を動かしながら、技術や発明の歴史について学びが深まりました。
今回のフィールドワークを通じて、生徒たちは身近な疑問を解決するための方法を学び、科学に対する興味や探究心を深めました。これからも疑問を持ち続け、さまざまな課題解決にむけて挑戦し続けてほしいと考えています