真に健全で個性豊かな人間教育の樹立

学校法人 武南学園 武南高等学校

【男子バスケットボール部】 南部支部選抜選手に2名選出! 

男子バスケットボール部 2025年02月13日

バスケ部のInstagramはこちら

1/26(日) 県立大宮高校にて南部支部の選抜選考大会が行われました。 

南部支部を4つ(上尾・川口・浦和・大宮)に分け、それぞれの地区の選抜チームが3度ほど練習会を行い、対抗戦を行うものです。  

県南部支部代表に初の2名同時選出!

川口地区選抜として武南の走り屋 野田暁月(2J)、点取り屋 山崎廉(2K)、187cmビッグセンター段智宏(1H)、オールラウンダー野口星流(1J)が試合に臨み、準優勝という好結果に貢献しました。  

山崎と野口はスターティングメンバーとして使ってもらい、野田は途中から流れを変えるキープレーヤーとしてチームに貢献。 段はプレータイムは多くないものの、大事なリバウンドに絡みました。 

山崎と野口は15人しかいない南部支部選抜選手に選考されました。武南高校としては3年連続5人目の選出です。 2名同時選考は初めてのことです。

マネージャー、顧問も選抜チームを牽引

南部選抜3回の練習を経て2/9(日) 桶川サンアリーナにて県四支部大会に臨みました。  

スタッフを土田晃大先生(男子バスケット部顧問)、南部選抜チームのマネージャーを武南高校のマネージャー渡辺桐子、佐藤涼音、澁江紗奈2年3名が務めました。  

結果は準優勝。非常に高いレベルのバスケット多くの経験を積むことができました。チームに多くのものを還元できるかと思います。  

これからチームは3月に大きな交流大会・静岡県遠征に行って参ります。  

4月、新入生を迎えて、最初の関東大会予選があります。また新たに武南高校の力となってくれるメンバーを楽しみにお待ちしております。

1/26の感想 

 #6 野田暁月 

川口選抜の選手、先生方4日間ありがとうございました。この4日間で多くのこと学べました。

まず、川口選抜で1番重点的にやったディフェンスの強度の部分で自分はオールコートのディフェンスは頑張れるけど、ハーフディフェンスの強度を上げること、ボールマンプレッシャーとヘルプの声かけなどが足りていてディフェンスとして1番大事なところを再認識できました。またコミュニケーションを取ることを意識してこの4日間を過ごしました。最初の練習で他校の選手に自分から話しかけに行きました。個人的にこれが一番の成長です。また声を掛けるだけではなく、相手にちゃんと伝えるということ、武南では伝わることや当たり前のことが違うだから、相手にちゃんと伝えるということを学べました。

これらをチームに還元して、チームも成長できるように頑張ります。この4日間楽しかったし、いい思い出になりました。ありがとうございました。 

#7 山崎廉 

まずは川口選抜の選手のみなさん、そして指導者の方々、試合当日に応援をしに来てくれた保護者など、4日間支えてくださりありがとうございました。自分はバスケ人生において今回の川口選抜が初キャプテンで、最初はとても緊張しており、チーム全体をまとめることができるのかと思っていましたが、チームメイトや指導者のおかげでとても雰囲気の良いチームにすることができ、少しでも武南カラーに染めることができたのかなと思いました。

この選抜の行事で学んだことを、一つでも多く武南バスケ部で活かすことができるようにしていきたいです。そして、南部選抜でもしっかりと爪痕を残し、それを踏まえて今までよりも良い戦績を武南で残せるように頑張ります。 

 

#14 野口星流 

今回、初めて川口選抜に選出されて、最初は緊張して思うようなプレーが出来なかったけど、積極的にコミュニケーションを取ったら試合もやりやすかったので仲間とのコミュニケーションの大切さを更に感じました。みんな能力が高いので、その中でどうすれば活躍出来るかを考えて、ディフェンスを他の人より頑張ろうと意識しました。

これからはこの選抜で自分が感じたことなどを チームに還元できるように チームを引っ張っていきたいです。また南部選抜では、今まで以上にハードワークをして貢献したいです。楽しかったです! 

 

#18 段智宏 

自分は一週間という短い期間で、3回しか練習がない中で最初は自分の思うプレーができなかったり、コミニュケーションが取れてなかったりして、不安でいっぱいでしたが、少ない時間で色んな人のことを知って、自分の強みで勝負しました。試合にはあまり絡めなかったですが、ベンチからの声掛けや出ている5人を鼓舞したりと良い部分を出せました。プレーの面では、ディフェンスでのトラップに行くところを抜かれてしまったり、オフェンスではもっとポストで攻めたりなど、個人での練習すべきことがたくさんあるのでチームに戻ってからもたくさん練習して、来年も川口選抜のメンバーとして出れるように努力します。

川口選抜での活動や経験を忘れずにチームを引っ張って周りへ良い影響を与えられるプレイヤーになりたいです。自分にとっては忘れられない一週間になりましたサポートしてくださった方への感謝も忘れずにこれからも頑張ります。 

 

今回の選抜選手以外にも武南でバスケットを頑張っている生徒は多くいます。 

埼玉県ベスト8の目標を掲げ、努力を続けていきます。これからもどうぞ応援のほどよろしくお願いいたします。