施設
サッカー専用のBUNANフットボールフィールド(第2グランド)が2023年春に完成しました。
食堂/図書館
自習室
平日は朝7時~19時まで利用可能です。3年生を中心に朝や昼休みの時間、放課後には多くの生徒が学習に励んでいます。放課後は教室、食堂、図書室、そして自習室を活用する人、生徒それぞれが自分に合った学習環境を見つけ、取り組んでいます。
食堂
約200名が一度に座ることができる食堂です。昼休みには多くの生徒でにぎわいます。また、食堂の向かいにはパンやジュースが買える売店があります。放課後は学習スペースとしても活用できます。
図書室
約25000冊の書籍が並ぶ、非常に明るい図書室です。新館の4階にあるため見晴らしがよく、晴れた日には富士山が見えます。
自習室(図書室内)
図書室の窓側の非常に明るい場所に自習専用の机があります。放課後も開放しているので多くの生徒が定期考査の勉強や受験勉強をしています。勉強にとても集中できます。
自習室
グラウンド
第一グラウンド
校舎に隣接している人工芝グラウンドです。放課後はサッカー部が主に練習場所として使用しています。また、毎週月曜日と長期休業中はアメフト部や女子フットサル部も使用しています。
BUNANフットボールフィールド(第二グラウンド)
東川口駅にあるサッカー専用の人工芝グラウンドです。2023年春に完成し、サッカー部の公式戦も行われています。
体育館
第一体育館
主に体育の授業や朝礼・集会で使用するメインの体育館です。放課後には多くの部活動が使用しています。
第二体育館
天井が低いためバスケットボールやバレーボールはできませんが、体育の授業や学年集会で使用する体育館です。放課後にはサッカー部やチア部が練習で使用しています。
尚武館(武道場)
2008年春に完成した、3階建ての武道場です。1階が柔道場、2階が剣道場、3階がトレーニングルームになっています。冷暖房完備でシャワー室も完備されています。トレーニングルームは主にアメフト部やバスケットボール部が使用しています。
3階トレーニングルームを利用するアメフト部の様子
その他施設
PC教室(情報教室)
情報の時間に使用する教室です。
進路指導室
進路に関する資料を保管しています。本校の生徒が受験するほぼすべての大学の赤本が用意してあり、生徒は借りることができます。