真に健全で個性豊かな人間教育の樹立

学校法人 武南学園 武南高等学校

仲間とともに 祝!東京女子大・日本女子大合格

new! 2025/02/18

進学コースの保田さん(女子ソフトテニス部/川口市立芝中出身)が日本女子大学に、高清水さん(女子バドミントン部/川口市立岸川中出身)が東京女子大学に合格しました。

武南高校を選んだのは

保田さん「家から近くて通いやすかったのと、制服がブレザーでかわいかったからです。」

高清水さん「自転車通学で家から近かったからです。」

印象に残っている思い出

保田さん「修学旅行です。先生と一緒にジェットコースターに乗りました(笑)。ジェットコースターは苦手だったけど、いい思い出になりました。友達とたくさん話したり、観光したり、長い時間を過ごせて楽しかったです!」

高清水さん「3年生の文化祭です。1年次は飲食禁止で、2年次も参加できず、3年生の文化祭はおいしいものをたくさん食べられて、すごく楽しかったです!」

担任の伊深先生と 担任の伊深先生と

印象に残っている授業

2人とも「佐藤先生の日本史の授業です!」

保田さん「クラスの人に例えて説明してくれるので、分かりやすくて話も面白かったです。」

高清水さん「寒いなって思う日でも半袖でした(笑)」

武南の良いところ

保田さん「先生と生徒の距離がいい意味で近いところです。」

高清水さん「生徒思いの先生が多いところです。担任の伊深先生がたくさん相談に乗ってくれて、いつも助けてもらいました。」

保田さんに後輩へのアドバイスを尋ねると

「部活が忙しくても1年次からコツコツと勉強に取り組むことが大切だと思います。特に英語は早いうちからやっておきましょう。大学のことも早めに調べておいた方がいいと思います!」

進路先の決め手

「雰囲気が良く、自分の学部学科以外の講義も受けられて幅広く学べるので、視野を広げられると思ったからです。様々な経験を通して、やりたいことを見つけていきたいです!」

続いて高清水さんは

「3年間、家族が支えてくれました。受験当日は会場まで一緒についてきてくれて心強かったです。感謝しています。

進路先の決め手

「一つの分野だけでなく、幅広い教養を身に着けたかったので、東京女子大を志望しました。将来の夢はまだ決まっていませんが、大学の学びを通して視野を広げていきたいです!」

多くの先生が口をそろえて「努力家」と称える2人、3年間本当によく頑張りました。合格おめでとう!